メタバース記事 2022.09.27

東京大学メタバース工学部は誰でも入学できるの?他大学の事例も紹介

2022年7月21日に東京大学がメタバース工学部の設立を発表し、全国で話題になりました。実はメタバース工学部、普通の学部ではないということをご存じでしょうか?

本記事では注目を集めている東京大学メタバース工学部についての詳細や東京大学の他にメタバースを活用している大学7校の事例を紹介していきます。

本記事を読めば、今後どのような教育が学生に求められているかが分かります。ぜひ最後までご覧ください。

東京大学のメタバース工学部とは

バーチャル東大赤門画像
参照:バーチャル東大赤門エリア

デジタル技術を駆使し、より多くの人に最新の情報や実践的なスキルの獲得を目指すため設立された教育の場としてメタバース工学部が誕生しました。

東京大学の学部だと思われがちですが、実は正式な学部ではなく幅広い年代に学んでもらえるように教育プログラムとして設立されました。

つまり、東京大学に入学しなくてもメタバース工学部に参加できるということです。主に中高生向けて作られた講座と社会人と学生の学び直しに向けて作られた講座の2つが用意されています。

注意して欲しいのが、メタバース工学部はインターネット上の仮想空間であるメタバースについて専門的に学ぶ学部ではなく、メタバースを教育の場として提供している学部ということです。主に工学分野について学ぶ講座で構成されています。

授業内容

メタバース工学部授業内容画像
参照:メタバース工学部公式サイト

メタバース工学部の授業は学生向けに作られた講座と社会人向けに作られた講座はそれぞれ内容が異なります。

学生向けの講座・社会人向けの講座についてそれぞれ詳しくみていきましょう。

学生

学生向けの講座は主に中高生に向けて作られていますが、学生の保護者や教師の方も参加可能です。工学や情報分野に興味を持ってもらえるような内容が多く、初回の授業ではメタバースを実際に作るといった体験的な授業を取り入れているのが特徴です。他にも飛行ロボットを作って飛ばせる授業も用意されています。

また、工学分野に関することだけでなく、起業やイノベーションについて学べる講座もプログラムに組まれており、学校の授業では教えてもらえないことも学べるようになっています。

学生向けに作られたプログラム「ジュニア工学教育プログラム」は参加費無料です。詳しく知りたい方は以下のリンクからアクセスしてください。

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/meta-school-junior

社会人

社会人向けの講座は新しい知識やスキルについて学ぶリスキリングを支援する内容が提供されています。主な内容としては人工知能・次世代通信・起業家教育の3つで構成されていて、今後も受講者のニーズに合わせた授業を展開する予定です。

社会人向けの講座「リスキリング工学教育プログラム」は社会人の方が受ける場合は法人単位のみで受付をしており、社会人の方が個人での申し込みはできないので注意してください。

学生の方はAI講座のみの受付となっています。詳細は以下のリンクから確認できます。

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/meta-school-reskilling

リスキリング
新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得すること。

申し込み方法

申し込み方法については「ジュニア工学教育プログラム」、社会人以外の「リスキリング工学教育プログラム」ともに東京大学工学部のホームページから告知されるようです。

法人の「リスキリング工学教育プログラム」応募条件や詳細はメタバース工学部事務局に問い合わせが必要になります。

大学のメタバース活用事例7選

東京大学のメタバース工学部以外にもメタバースを活用した大学の事例は数多くあり、授業にメタバースを活用したものや学校自体をメタバース上に作ってしまった大学まであります。

授業にメタバースを導入した大学3校と学校をメタバースにした大学4校の事例を紹介していきます。

授業にメタバースを導入した大学

羽衣国際大学

羽衣国際大学ではMeta社(旧Facebook)のバーチャル会議アプリ「Horizon Workrooms」とVRデバイス「Meta Quest 2」を活用してメタバース上でフィリピン人の英語教師から授業を受けました。

今後の展開として、留学をする前にメタバース上で留学先の学生と交流し、現地に行ってからすぐに学べる環境づくりを目指した取り組みを導入する予定です。

関西外国語大学

参照:関西外国語大学公式サイト

関西外国語大学はメタバース空間を体験できる施設「Hello,World.」を設立しました。全身をスキャンしてアバターを作成できるフル3Dスキャナーが設置されており、学生は高度な技術を身近に触れることができます。

外国語学部に英語・デジタルコミュニケーション学科の開設と併せて設立された「Hello,World.」は英語が話せるだけでなく、デジタルスキルを持った人材を育成するために設立されました。

スタンフォード大学

海外ではありますが、米国スタンフォード大学ではVRデバイス「Meta Quest 2」を活用した授業が取り入れられています。

メタバース上で瞑想したり、アート鑑賞したりとメタバースをもっと身近なものとして感じてもらえるような取り組みをしているのが特徴です。

学校での行事をメタバースにした大学

大正大学

https://youtu.be/3D6Fzo99Tqk

大正大学は全国の高校生が在学生とのコミュニケーションができるようにと「大正大学バーチャルキャンパス(8号館)」が設立されました。現在では8号館以外もバーチャルキャンパスを体験できるようになっています。

2021年8月18日・19日の2日間、学生スタッフが企画・運営した「大学生の1日」が開催され、期間中はバーチャルYouTuber「キズナアイ」がバーチャル学長を勤めたことで話題となりました。

金沢工業大学

金沢工業大学では2次元のメタバース上に大学施設を作成しました。メタバース上ではアバターが重なると、アバター同士で会話できるようになっていて、雑談など現実と同じような会話を楽しめます。

金沢工業大学・北陸大学・金城大学短期大学部の3校はこの2次元のメタバースを利用したワークショップを開催しました。他大学と協力したさまざまな活動が気軽に行えるのもメタバースの魅力といえるでしょう。

新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学メタバース画像
参照:新潟医療福祉大学公式サイト

新潟医療福祉大学は来場型、Web型に次ぐ第3のオープンキャンパスとして「メタバース型オープンキャンパス」を開催しました。

従来のWeb型と異なり、アバターを利用することで大学内を歩き回れるのが特徴です。全国どこからでもアクセス可能なため、遠方の高校生でも大学紹介やクラブ・サークルの案内も実際に大学にいるような感覚で楽しめます。

メタバーシティ

米国では実在する複数の大学をそのまま3次元化した仮想大学キャンパス「メタバーシティ」の開発が進められています。

実現にはまだ時間がかかりますが、すでに10校がメタバース化することを発表しており、メタバース上の大学に通学するのが当たり前になるのもそう遠い未来ではないのかもしれません。

顧客醸成につながらない施策にお困りですか? V-airならサービスの魅力が伝わるメタバース空間を提供!
⇒V-airの資料を見てみたい

まとめ

東京大学がメタバース工学部の設立を発表したことによって、より多くの人に知ってもらえるようになったメタバースですが、他の大学でもメタバースを活用した取り組みは盛んに行われています。

メタバースを活用して国際留学を行う大学や、デジタル人材の育成のためにメタバースを導入する大学などそれぞれ大学の特色に合わせたメタバースが開発されています。

メタバースがなぜ学校教育としてここまで期待され、活用されているのでしょうか。もし気になる方がいれば、メタバースが新しい学校として期待される理由をこちらの記事で詳しく解説していますのでご覧ください。

メタバースは教育分野において非常に相性がよく、子どもの新たな教育の場として展開されていくのは間違いないでしょう。以下のリンクから株式会社Urthが手掛けるメタバースについてわかりやすくまとめた資料を請求できます。メタバースに興味を持っていただけた方はぜひお問い合わせください。

メタテルで理想のメタバースを構築しよう!

新しいオンラインコミュニケーションツールであるメタバースをご活用企業様の思い通りに、UI、空間、機能をカスタマイズできるシステムです。マーケティング、採用でのメタバース活用に最適なツールとなっています。

サービス詳細
Contact Urthについてのお問い合わせはこちらから