3Dメタバースと2Dメタバースの違いとは?メタバースオフィスでできることも紹介

最近話題になっているメタバース。
先日もFacebook社が社名をメタに変えたことで話題となりました。
今回はメタバースとは何か、そして3Dメタバースと2Dメタバースの違いやメタバースで何ができるかを紹介していきたいと思います!

\メタバースとはなに?メリットは?どんな効果があるの?/
すべてが3分でわかるメタバース資料のDLはこちらから

メタバースとは

メタバースとは何か?それは一言でいうと、仮想空間のことです。

つまり、現実世界とは違う、インターネット上に作られたもう一つの空間のことです。

メタバースでは、利用者が自分の好みで選んだアバターを使って、コミュニケーションをとったり、ショッピングをしたりと様々なことができます。

3Dメタバースと2Dメタバースの違い

実はメタバースには3Dメタバースと2Dメタバースの2つがあります。

実際にそれぞれの特徴を見ていきましょう!

3Dメタバースの特徴

3Dメタバースとはその名の通り、3次元(たて、よこ、高さ)でのメタバース空間のことです。

実際の現実空間のようなものがメタバースにあると考えるとわかりやすいかもしれません。

3Dメタバースの特徴は2Dメタバースに比べて、より実際に近い感覚でコミュニケーションをとることができることです。

3Dデータを共有したり、複数の資料を同時にアップしたりなど今まで現実でしかできなかったことをインターネット上でもできるようにしています。

イメージしやすいようにこちらYouTubeもつけておきました!

2Dメタバースの特徴

2Dメタバースとは2次元(たてとよこ)でのメタバース空間のことです。

最近流行っているoViceというバーチャルオフィス があるのをご存知でしょうか?

oViceでは画面上でアバターを操作しながら、コミュニケーションをとれます。

2Dメタバースでは操作がわかりやすいなどの特徴があげられます。

メタバースオフィスでできること

ここからは実際にメタバースオフィスではどのようなことができるのかを見ていきたいと思います!

メタバースオフィスでできることとして、今回は①複数資料の共有 ②多人数での会話 の2つを紹介したいと思います!

複数資料の共有

この①の機能は、3Dメタバース限定でできることです。

ビデオ会議で資料を共有しているときに、あっちの資料を共有したいけど、こっちの資料も共有したいというときはありませんか?

この問題を解決してくれるのがメタバースです。

メタバースではビデオ会議のように一つの画面上でしか資料を共有できないという課題を解決し、何個でも資料を共有することができます。

イメージつきにくいと思うので、こちらもYouTubeつけておきました!

この①の機能は、3Dメタバース限定でできることです。

ビデオ会議で資料を共有しているときに、あっちの資料を共有したいけど、こっちの資料も共有したいというときはありませんか?

この問題を解決してくれるのがメタバースです。

メタバースではビデオ会議のように一つの画面上でしか資料を共有できないという課題を解決し、何個でも資料を共有することができます。

具体的にはこちらもYouTubeで見てください↓

②多人数での会話

続いて、メタバースでは多人数で会話することができます。

ビデオ会議で一斉にみんなが喋り始めたら、大変なことになるのはみなさんご想像がつくかと思います。

しかも、メタバースではアバターを通じて会話を行うため、より実際に近い感覚で会話をすることができます。

例えば、近くに行ったら声が大きくなったり、遠くに行ったら声が小さくなったり、声を出している人の方向から声が聞こえてくるのです。

ビデオ会議の会話やチャットツールでの連絡では、どうしてもコミュニケーションのリアルさが出てこなかったのですが、メタバースで会話することで、より実際に近い感覚で会話をすることができます。


リモートワークで、人と人とのコミュニケーションが生まれにくいなどの課題を抱えているあなたやあなたの組織には、メタバースが有効です!

メタバースは徐々に来ております!

この機会に是非みなさんも実際にメタバースオフィスを使ってみてはいかがでしょうか?

 

資料請求
この資料では、「メタバースってなに?」「メタバースを使って何ができるの?」そのような疑問を解消するための資料となっています。 メタバースやV-airの導入をご検討の方はまずこちらの資料をご覧ください。
お問い合わせ
「メタバースってどんな活用方法があるの?」そんな疑問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
PAGE TOP