「新卒採用にメタバースを取り入れたいが、具体的にどのように活用すれば良いのか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
本記事では、新卒採用にメタバースを活用するメリットや具体的な使い方について、事例を交えながらわかりやすく解説します。特に新卒をターゲットにしたメタバースの活用が、どのように採用活動に効果をもたらすかに焦点をあてています。
本記事の内容は、法人向けメタバースサービス「metatell(メタテル)」を展開する株式会社Urthが監修しており、実際の運用から得られた知見に基づいた実践的な内容となっています。ぜひ、自社でメタバース導入を検討する際の参考にしてください。
また、Urthのmetatell(メタテル)では実際に「メタバース採用」で活用できるメタバース空間をご提供しております。Z世代向けの採用活動で課題がある方はお気軽にご相談ください。⇒最新!メタバース採用紹介資料の無料ダウンロードはこちら
メタバースでの新卒採用とは?
メタバースとは、いろいろな人とコミュニケーションができる仮想の空間です。一般的にオンラインゲーム=メタバースというイメージを持たれがちですが、実はさまざまな用途で使われています。もちろん、メタバース内でゲームを楽しむことはできますが、遠くの人とコミュニケーションできるSNSやビデオ会議のような使い方のほうが適しており、あくまでもコミュニケーションツールのひとつなのです。
メタバースについて詳しく知りたい方は「メタバース(仮想空間)とは?わかりやすく意味やメリットを解説」をご覧ください。
教育からアパレル業界まで幅広い分野で活用されており、採用活動でもメタバースが役立っています。特に従来の採用活動で直面していた問題もメタバースを導入することで解決するケースも少なくなく、さまざまな企業から注目され始めています。
採用活動では、特にZ世代を中心とするデジタルネイティブな新卒との相性が良く、会社説明会への参加率向上や、入社後の離職防止ツールとしても効果的です。メタバースを通じて企業文化をリアルに感じられるため、学生とのつながりを深め、入社後のギャップを軽減する働きも期待できます。
新卒採用にメタバースが適している理由
メタバースがなぜ新卒採用に向いているのか深掘りしていきましょう。メタバースが新卒採用に向いている理由は主に以下の2つです。
それぞれ詳しく解説します。
SNSやオンラインゲームに慣れ親しんでいる
Z世代を中心とする若年層は、SNSやオンラインゲームを日常的に活用し、デジタル空間での交流に慣れ親しんでいます。対面でのコミュニケーションに抵抗を感じることもある一方で、オンライン空間ではリラックスして自分の個性や能力を発揮しやすいという特徴があります。
そのため、メタバースでの採用説明会や面接は、彼らにとって自然に適応しやすく、能力を発揮しやすい場となるでしょう。
また、対面での面接やZoomなどのビデオ通話は緊張やプレッシャーを伴うことが多いですが、メタバース内であればアバターを通じて顔を合わせずにコミュニケーションができるため、心理的なハードルを下げる効果が期待できます。こうした環境では、より多くの学生が自己表現に集中しやすくなります。
企業にとっても、Z世代のこうした特性を活かし、メタバース上で自由で双方向的なコミュニケーションの場を提供することで、若い世代の興味を引き、効果的なアプローチが可能となるのです。
テレワークを希望する学生が増加している
働き方改革が広まる中で、ワークライフバランスを重視する学生が増えました。特にテレワークを望む傾向が強まっています。NTT東日本がおこなった調査によると、575名の学生を対象にアンケートを取った結果、テレワークを希望する学生の割合は全体の76.1%に上り、そのうちテレワーク中心派が28.3%、テレワーク・オフィスワーク折衷派が47.8%を占めました。
こうした学生は、テレワーク環境が整っている企業に対する関心が高く、働き方の柔軟性が就職先の選択に大きく影響していることがわかります。
採用活動にメタバースを導入することで、企業はテレワークを含む柔軟な働き方への対応力をアピールできるため、学生に「テレワークが可能な企業」としての好印象を与えられます。また、オンライン環境での業務を具体的にイメージできるため、入社後のギャップも少なく、早期離職の防止にもつながるでしょう。
メタバースを活用した新卒採用のメリット
メタバースが新卒に適していることがわかったところで、企業側にどのようなメリットをもたらすのかを具体的にみていきましょう。メタバースを活用した新卒採用の主な企業側のメリットは以下の6つです。
それぞれ詳しく解説します。
学生の印象に残りやすい
メタバースを活用した採用活動には、学生の記憶に強く残りやすいという大きなメリットがあります。従来のオンライン説明会や面接とは異なり、メタバース内ではアバターを通じて仮想空間を自由に移動でき、リアルに近い体験を提供できるため、学生も自然と興味を持ちやすい場となります。
特にZ世代の学生は、日常的にゲームやSNSで仮想空間に親しんでいるため、メタバースでの採用プロセスにもスムーズに適応可能です。企業側も、バーチャルオフィスや現場のシミュレーションを活用して他社との差別化を図り、候補者に強い印象を残せるのが大きな強みといえるでしょう。
多様な学生に平等に情報を提供できる
メタバースを活用することで、場所に縛られず、多様な学生に平等に情報を提供できる点も魅力です。従来のオフライン説明会やイベントでは、地理的な制約や会場のキャパシティの問題で、参加者が限られたり、遠方の学生が不利になったりすることがありました。
メタバースなら、どこに住んでいても同じ体験を共有できるため、地方在住の学生でも企業への理解を深めやすくなります。また、バーチャルオフィスツアーを通じて、実際に社内を見学するような感覚で職場の雰囲気や文化を体験できるため、企業の魅力をよりリアルに伝えられるのもメタバースならではのメリットといえるでしょう。
学生の本質やスキルをより正確に評価できる
オフラインやZoomなどの対面面接では、どうしても外見や第一印象が評価に影響することがあります。しかし、メタバース上での面接ではアバターを通じて行うため、こうした視覚的要素が排除され、純粋にスキルや適性を見極めやすくなります。
さらに、アバターを使ったやりとりは対面よりもリラックスしやすく、学生の情報開示率が高まるという特長もあります。これにより、企業は学生の本質的な能力や志向をより深く理解でき、従来の採用方法と比べてミスマッチのリスクを抑えやすくなるでしょう。
企業のITリテラシーの高さをアピールできる
IT系業種は依然として人気が高く、求職者が重視する業種のランキングでも常に上位に位置しています。他の業種では古いイメージを持たれがちな場合もあり、こうしたイメージを払拭するためにメタバースを活用するのも効果的です。
また、IT企業がこの技術を導入することで、先進的な働き方を実践しているという説得力が増し、学生にとっての魅力が高まります。メタバースを通じて、企業がオンラインでのコミュニケーションや業務を円滑に行っている様子を伝えることで、学生はその企業が技術革新に積極的であると感じるでしょう。
こうした印象を与えることは、優秀な人材を引き寄せる要素となり、企業全体のITリテラシーの高さをアピールする絶好の機会になります。
内定者のフォローアップに使える
内定を出しても辞退されるケースは少なくなく、特に優秀な学生ほど複数の内定を保持しているため、企業側のフォローアップが重要です。メタバースを活用すれば、定期的なZoom面談や会社訪問の負担を減らし、アバターを通じてカジュアルな交流が可能です。顔を合わせる準備が不要で、学生も気軽に参加できるため、参加のハードルが下がり交流する回数も増え、企業の魅力やフォローアップの効果が高まります。
早期離職を防げる
新卒の学生を採用しても、人間関係の問題や入社前後のギャップによって早期離職に至ることがあります。新卒の場合、同期の社員との連帯感が重要で、横のつながりが希薄だと仕事への充実感を得にくく、離職を考えるタイミングが早くなりがちです。
特に業種やビジネスモデルによっては、業務の性質上、同期と関わる機会が少なくなり、人間関係が希薄になることもあります。この課題に対する対策として、いつでも同期とつながれるメタバース空間を活用する方法があります。メタバースなら、実際の現場で同期と十分にコミュニケーションが取れなくても、地理的な制約を超えての交流が可能です。
こうして横のつながりが強固になることで、連帯感が生まれ、仕事へのモチベーションも向上し、離職のリスクを低減できます。
Urthのmetatell(メタテル)では実際に「メタバース採用」で活用できるメタバース空間をご提供しております。Z世代向けの採用活動で課題がある方はお気軽にご相談ください。⇒最新!メタバース採用紹介資料の無料ダウンロードはこちら
新卒採用におけるメタバースの使い方とその事例
メタバースが新卒採用に向いている理由や、導入するメリットがわかったところで、実際にどのように使うか気になる方も多いでしょう。ここでは、新卒採用におけるメタバースの使い方を以下の6つ紹介します。
実際に企業が活用した事例も紹介するので、より具体的に知りたい方はそちらもご覧ください。
会社説明会
メタバース上で会社説明会を開催し、全国どこからでも就活生が自由に参加できる環境を提供します。参加者はメタバース内を自由に移動し、気軽にブースを訪れたり、社員と直接コミュニケーションを取ることが可能です。説明会の録画も残すことで、後日見返せるので今後の会社説明会の改善にも役立ちます。
メタバースを会社説明会に利用した事例は以下の通りです。
合同説明会
複数の企業がメタバース上にブースを設け、就活生と交流型の企業情報を提供します。メタバース空間ならではの偶発的な出会いや、多様な業種・企業の情報を一度に得られるのが特徴です。就活生は自由に各企業のブースを巡り、興味を持った企業とその場で直接コミュニケーションを取ることができ、従来のオンライン合同説明会にはない参加型の体験を楽しめます。
メタバースを合同説明会に利用した事例は以下の通りです。
面接・面談
アバターを通じた面接により、遠隔地に住む新卒学生も手軽に面接を受けられます。移動の負担がなく、自宅からリラックスした状態で臨めるため本来の個性やスキルを発揮しやすくなる点が大きなメリットです。また、面接の様子は録画できるため、複数の面接官が後で見返して評価の一貫性を保つことができ、より公平な選考が行えます。
メタバースを面談・面接に利用した事例は以下の通りです。
インターンシップ
メタバースを活用したインターンシップでは、新卒学生がバーチャル空間で企業の業務を体験し、環境や業務内容を深く理解できます。学生がバーチャルオフィスで社員と交流し、プロジェクトに取り組むことも可能です。遠方の学生も気軽に参加できるため、移動の負担も軽減でき参加率の向上も期待できます。
アバターを使ったインターンシップは学生がリラックスしやすく、企業も学生の個性やスキルを見極めやすくなる点が魅力です。
メタバースをインターンシップに利用した事例は以下の通りです。
オフィス・工場見学
メタバースを活用したオフィス見学では、仮想空間にオフィスを再現し、就活生が企業の雰囲気を体験できる環境を提供します。常設することで、就活生が自分のタイミングで見学でき、時間によっては働く社員との交流も実現できます。対話形式でのコミュニケーションにより、よりリアルに企業文化を感じられるでしょう。
また、メタバース工場見学では、工場を仮想空間内に再現し、遠方の候補者でもインターネットを通じて職場環境を見学可能です。通常の工場見学では、移動や安全対策、守秘義務契約が必要ですが、メタバースを利用することでこれらの負担が軽減されます。見学者はアバターを通じて工場内を自由に移動し、リアルな作業環境や企業の雰囲気をより身近に体験できます。
部署や業界によっては機密情報を取り扱う現場もあるでしょう。リアルな現場を見せられないことも多く、学生に入社前後のギャップが生じてしまう可能性があります。しかし、メタバースなら、働く現場を再現できるため、入社前の学生に働くイメージをよりリアルに体験させられ、入社後のギャップも軽減できます。
メタバースをオフィス・工場見学に利用した事例は以下の通りです。
内定者懇親会
内定者同士や企業の社員と仮想空間で交流する懇親会です。リラックスした環境でコミュニケーションを楽しむことができ、ゲームやアクティビティを通じて自然な形でのつながりを深められます。こうした交流は、入社前の緊張を和らげ、同期や社員との連帯感を強める効果も期待できます。
BPO事業を展開する企業では内定を出した学生が入社する割合が40%だったのですが、弊社が提供するメタバース「metatell(メタテル)」を導入したところ80%まで上がりました。
他の企業でもmetatell(メタテル)で行った懇親会のあとに、飲み会に発展したという報告もあり、横のつながりをつくるきっかけとしてもメタバースは役立ちます。
「metatell(メタテル)」では、こうした新卒採用の問題を解決できるメタバース空間をご提供しています。採用活動でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。⇒最新!メタバース採用紹介資料の無料ダウンロードはこちら
新卒採用におけるメタバース活用の注意点
各企業、メタバースを活用し従来カバーしきれていなかった学生にもアプローチしていることがわかりました。自社でも採用活動で抱えている問題をメタバースで解決できるイメージが湧いてきたのではないでしょうか?
しかし、他社がメタバースを導入し新卒採用で良い結果をもたらしたからといって、自社でも同じように機能するとは限りません。実際に導入する際は、以下7つのことに注意してください。
- 操作のしやすさとサポート体制の充実
- 技術インフラへの対応と環境依存リスクの管理
- プライバシーとデータセキュリティの確保
- コミュニケーションの工夫
- プラットフォームの安定性と障害対策
- コンテンツ設計の工夫
- 導入コストとリターンの見極め
これらの注意点を意識しつつ導入・運用すれば、新卒の採用におおいに役立つでしょう。今後、メタバースを導入するかどうかの判断材料としてお役立てください。
操作のしやすさとサポート体制の充実
新卒世代はデジタル環境に慣れていると言われますが、全員がメタバースの操作にスムーズに適応できるとは限りません。ITに不慣れな学生もいるため、直感的で使いやすい操作性を備えたプラットフォームを選ぶか、初回利用時のサポート体制を整えることが重要です。
技術インフラへの対応と環境依存リスクの管理
メタバースサービスにアクセスするには、一定のインターネット環境やデバイススペックが必要です。学生側が十分なスペックを備えていない場合、接続が不安定になり、参加できなくなる恐れがあります。こうした環境依存リスクを軽減するため、低スペックでも対応できるプラットフォームを検討するか、学生がスムーズに参加できる環境設定をサポートしましょう。
プライバシーとデータセキュリティの確保
メタバース上での採用活動では、候補者の個人情報や企業とのやり取りがオンラインで保存される場合があるため、プライバシー保護やデータセキュリティが必須です。プラットフォームのセキュリティ対策やデータ保護ポリシーを確認し、候補者の情報が安全に管理される環境を整備しておきましょう。
コミュニケーションの工夫
アバターを介したメタバースでのコミュニケーションは、対面とは異なるため、学生が緊張しないような声かけやリアクションが求められます。また、学生の表情や反応が見えにくい分、企業側のフィードバックや対応も柔軟で丁寧に行うと、学生もリラックスして自分の特性やスキルを発揮しやすくなります。
プラットフォームの安定性と障害対策
メタバースはインターネットを介しての運用であり、アクセスの集中やプラットフォームの不安定さによる障害が発生する可能性もあります。重要な採用イベント中にトラブルが生じないよう、信頼性の高いプラットフォームを選択し、障害が起きた場合の予備対応を準備しておきましょう。
Urthの「metatell(メタテル)」は、本導入前にテスト運用があるため本番でのトラブルを未然に防ぐことができます。詳しく知りたい方は、こちらからご相談ください。
コンテンツ設計の工夫
メタバース内での採用活動は、従来の説明会や面接とは異なるため、仮想空間ならではの双方向性を意識したコンテンツ作りが重要です。単調な説明にとどまらず、アクティビティやゲーム性を盛り込むことで、学生の関心を引きつけ、企業への理解を深める工夫を取り入れましょう。
導入コストとリターンの見極め
メタバースの導入には一定のコストがかかります。初期投資と運用コストが採用成果にどの程度結びつくかを予測し、費用対効果を見極めておくことが重要です。
Urthでは、すでにメタバースを使用した採用活動のノウハウが溜まっているため、導入コストとリターンについて具体的にご案内できます。自社でメタバースを導入した場合、どれくらいのコストがかかりリターンが得られるのか気になる方は、こちらからご相談ください。
新卒特有の課題に対応したメタバース「metatell」
弊社が提供するメタバース「metatell(メタテル)」はWeb型メタバースです。Web型メタバースとは、Webブラウザからアクセス可能なメタバースで、デバイススペックに依存しません。スマートフォンさえあればアクセス可能で、スペックの問題で参加できないというトラブルは起こりません。
さらに、企業に合わせたオーダーメイドが可能で、カスタマーサポートも充実しており、テスト運用による安定性が担保されています。リソースの確保が難しい3DCGデザイナーではなく、建築デザイナーを活用することで、制作段階で発生するあらゆるコストを低減し、スムーズな導入も支援しています。
メタバースを活用した新卒採用について、より詳しい情報や具体的な導入方法をご検討の方は、ぜひ資料をご覧ください。実際の運用事例や効果的な活用ポイントを含んだ詳細な資料をご覧いただき、自社の採用活動に役立つヒントを見つけてください。資料のダウンロードはこちらから可能です。
まとめ:新卒に響く採用戦略をメタバースで実現
本記事では、メタバースが新卒採用においてどのように役立つかを具体的に説明しました。新卒に特化したメタバースの活用は、デジタル空間に慣れ親しんだ若年層との効果的なつながりを生み、企業文化や職場環境をリアルに体験させることで、ミスマッチを減らす新たな手法です。
また、柔軟なテレワークへの対応、遠隔からの職場体験、双方向のやりとりを通じた面談など、従来の採用方法では難しかった様々な課題を解決する力があります。
これからの採用は、ただの説明会や面接ではなく、求職者が企業を「体験」し、実感できるものが求められます。メタバースを採用プロセスに組み込むことで、企業は次世代の働き手に対して、より魅力的で革新的な姿勢を示せます。早期離職を防ぎ、採用の成功率を高めたいと考えている企業の皆様は、ぜひメタバースを導入し、自社の採用戦略にご活用ください。
具体的な導入方法についてご興味がある方は、株式会社Urthまでお気軽にお問い合わせください。2020年から法人向けのメタバースサービスを展開している弊社のスタッフが貴社に最適なソリューションをご提案いたします。
更新日:2024年11月13日
~法人向けのメタバースならmetatell~
メタテルで理想のメタバースを構築しよう!
新しいオンラインコミュニケーションツールであるメタバースをご活用企業様の思い通りに、UI、空間、機能をカスタマイズできるシステムです。マーケティング、採用でのメタバース活用に最適なツールとなっています。
サービス詳細